自分の心地いいペースでやってみよう♪

久々に自転車に空気を入れました♪

自転車やさんのおじさんに、
『よくこの状態で乗ってたね〜!』
と驚かれるほど空気がなかったみたいです。(o_o)


空気ないな、ないな~とは思っていたんですが
ついつい後回しになって。。。


大体1ヶ月くらいのスパンで
入れた方がいいらしいですよー!

空気を入れてもらったら
目線が3センチくらい高くなったし
早く走れるようになりました♡

今まで、やりたいことが多すぎて
いつも時間がない時間がない~って
思っていたんですが


大学で焼酎マイスターの講義を受け始めて
毎週そのレポートを3.4本書くという時間が増えたのに

なぜか時間が増えた気がしてます。


1日あたりのやりたいことを

やれてる率が高まってます。


レポート書かないといけないから
時間がない!だから効率的にやらないと!
って意識が行動しやすくさせてるみたいです。


後回しじゃなくて
どんどん前倒しにしていくのも
気持ちよく進められるコツなのかもと感じてます。


私の場合は、ゆったりゆっくりの時間が欲しいと思いつつも
1日なんにもない、みたいな日があると
意外と上手く使えないです><


逆にある程度予定が詰まってくるほうが

やりたいことから優先にできるので
活動量・行動量が増えてます。



なので予定を入れてる方がいいみたいです。



こういう、自分の気分が乗りやすいペースとか
休みの配分とかって結構大事です。


これはもう人によってほんとに違うので
自分の心地いいペースでやることが絶対大事!


なんだか今は自分を大切に~
の流れだとは思いますが、
頑張りすぎちゃう人もいると思うけど
実は意外ともっと頑張れるって人もいます。


私は後者のタイプで

自分にすぐ甘くしちゃうほうなので
頑張らせておくほうがいい感じになります。



それで、自分に心地いいペースをどうやって

知ればいいのかというのが、ノートを書くことなんですよ~!!



思ったこと、感じたことを書いてみる

→ほんとはどうしたいのかを書いてみる


→そのためにはどうしたらいいのか
思いつく行動を書いてみる


→それをすぐにできるくらい

簡単な行動にしてみる


→それをやる



ほんとこれだけです!!


自分の心地いいペースを分かって

流れに乗れると
ご機嫌かつスムーズに物事が進みます^^



イライラがみがみお母さんにならなくて
済むことも♡



行動しはじめる前に

ぜひ心地いいペースをつかんでみてくださいね♡


最後までお読みくださりありがとうございました!










自分の心を整えて、ママも子どもも家族もハッピーになる♡未来会議ノート

【子育て中のママさんへ】 ゆとりがなくてカサカサ→気持ちがとっぷりうるおうセルフケアノート術 毎日お疲れ様です!育児中の楽しさはもちろんあるけど なにひとつ思い通りにならない日々、辛いですよね>< ゆとりが無くなって、気持ちがカサカサ、うるおい不足になっていませんか? そんな時には心にもセルフメンテナンスが必要♡ 未来会議ノートで、心を整えたら、子育ても自分磨きも上手くいきます♡

0コメント

  • 1000 / 1000